ヘッドボイスとは?ファルセットとの違いや出し方・練習方法を紹介
この記事でわかること
- ヘッドボイスについて理解できる
- ヘッドボイスとファルセットの違いについて理解できる
- ヘッドボイスの出し方や練習方法がわかる
歌を練習していると、「高い声が上手く出せない…」「高音が苦手…」と思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなお悩みを持つ方は「ヘッドボイス」をマスターすると、高い音域の声でも自在に出せるようになります。
ヘッドボイスは、オペラやクラッシック、ミュージカルなどで使われる発声法でファルセットとも異なる歌唱法です。
今回は、ヘッドボイスについて、出し方や練習方法を知りたい方に向けて詳しくご紹介させていただきます。
ヘッドボイスとは
ヘッドボイスとは、頭声(とうせい)と呼ばれており、声を頭で響かせる発声法です。
ヘッドボイスの特徴として、高い音域の歌でも力強く芯のある声で歌うことができ、声に張りがでます。
ヘッドボイスは、喉を開いて歌うため、響きも良く、やわらかい高音が出せるため、オペラやクラシックなどでも使われる発声法です。
ヘッドボイスをマスターすると、ミックスボイスなどのより発展した発声法を習得することにも繋がりますので、より歌唱力をアップさせたい方は、ヘッドボイスを習得しておくと、さまざまなメリットがあります。
ヘッドボイスとファルセットの違い
高音(裏声)を出す発声法にファルセットがあります。
ファルセットとヘッドボイスは何が違うかといいますと、息の量が関係してきます。
ファルセットは息の量が多いため、音量が小さくて、やわらかく透明感のある声質が特徴です。
しかし、ヘッドボイスは息がほとんど声となるため、息漏れがありません。
ヘッドボイスを出しているつもりでも、ファルセットが出ていることがありますので、どちらの声が出ているか気になる方は口の前に手をかざしてみて息漏れがあるか確認してみるのもいいかもしれませんね。
ヘッドボイスの出し方・コツ
ヘッドボイスを出すためには、まずリラックスして裏声を出すよう意識してみてください。
ポイントは「息漏れを少なくする」「声を頭に響かせる」です。
ヘッドボイスを習得するために、効果的に出す方法やコツをいくつかご紹介させていただきます。
体の力を抜いて脱力する
体に無駄な力が入らないように力を抜きましょう。
力んで声を出してしまうと、喉を痛める可能性があります。
足を肩幅と同じくらいに開き体を支え、上半身がその上に自然と乗っかっているようなイメージです。
息漏れを少なくする
息漏れが多いとファルセットになってしまいますので、息漏れの量をコントロールして少なくしましょう。
息をとめ、小さい声で裏声を出す
息を止めた状態で、小さく裏声を 出してみましょう。
徐々にクレッシェンドするようにして声を大きくしていきます。
この時、口の前にテッシュなどをもっていき発声してみます。
声を大きくしてもテッシュの動きが少なければ、息漏れが少ない状態で歌えています。
頭に声を響かせる
「ん~」と口を閉じて裏声を出してみてください。
ハミングするようなイメージです。
すると、声が鼻のあたりで響いているのを感じるのではないでしょうか?
この感覚を掴めたら、次は声を頭の上の方で響かせるようなイメージで発声します。
口を開いても頭に声が響くように出せていれば大丈夫です。
ヘッドボイスを練習する方法
ヘッドボイスを練習する方法を3つご紹介させていただきます。
息を吐きながら遮断し、「ホー」と発声する
息を「ハァ~」と吐きながら遮断します。
声帯が閉じた状態で「ホー」と発声します。
この時に声帯がゆるんでしまうとファルセットになるので気をつけましょう。
裏声のハミングをオープンネイザルでだす
裏声のハミングをオープンネイザル(開鼻)で出しながら、「ン~ナ~」と途中から「ナ」に変えます。
「ナ」の発音に切り替えた瞬間に声が分散してしまうとファルセットになるため、鼻の真ん中あたりに声を集めるようなイメージです。
裏声でリップロールをする
裏声でリップロールをして途中から「ウー」の発音に変えていきます。
息を送る量が一定であること意識してみてください。
この時に息の量が増えてしまうとファルセットになりますので気を付けてください。
ヘッドボイスの練習方法をやってみたエピソード
リップロールをしながら「ウー」と発音に変えると、息の量があまり使われていないことがわかりやすかったです。
まとめ
ヘッドボイスとは、頭声(とうせい)と呼ばれており、声を頭で響かせる発声法です。
ヘッドボイスの特徴として、高い音域の歌でも力強く芯のある声で歌うことができ、声に張りがでます。
喉を開いて歌うため、響きも良く、やわらかい高音が出せるため、オペラやクラシックなどでも使われる発声法で、ヘッドボイスをマスターすると、ミックスボイスなどのより発展した発声法を習得することにも繋がります。
ファルセットとヘッドボイスの違いは、息の量が関係してきます。
ファルセットは息の量が多いため、透明感のある声が特徴です。
しかし、ヘッドボイスは息がほとんど声になるため、息漏れがありません。
ヘッドボイスを出すためには、リラックスして裏声を「息漏れが少なくする」「声を頭に響かせる」ように発声することがポイントです。